上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
|
Trackback(-) |
Comments(-)
今朝も朝野書店最高経営者会議があったんですけどね。
星新一のマイ国家みたいな感じで、幾多の会議、議論百出、大いに盛り上がりました。
ホームページのタイトルを朝野書店にしたときはそこまで深く考えてなかったけど、書店なんだから書店としてこの未曾有の出版不況をどうやって乗り切ろうかみたいなことを一生懸命考えてますね。まあごっこ遊びなんですけど、ごっこ遊びは真面目にやるほどおもしろいですから、真面目さという点ではほんと真面目にやってると言えるんじゃないかと――。
幼児向けの玩具で、電話とか電卓とかテレビとかを模したものが一台になっているものを見かけましたけれども、子供が親の電話とか電卓とかテレビとかをいじろうとするのを防ぐという目的もあるのかもしれませんね。子供は大人が興味を持っていることを鋭く見抜いて、自分もそれを触ったり使ったりしたがるもんです。それが子供にとってサバイバルのためのとても重要な本能なんでしょうな。つまり学習の本質にごっこ遊びがあり、ゆえに――。
まあそんなわけで朝野書店の今後のサバイバルですが、今まですべて有料だったけど、一部無料の本も出そうかなと考えてます。手駒の中のどれを無料にするか至極真面目に検討中です。楽しいなあ(はあと
スポンサーサイト

ホワイトデー・プレゼント!
「小説の基本構成」を3/6朝から3/14夜まで無料配信します。
Don't miss it!
手動で有料と無料を切り替えるつもりなので、朝何時から夜何時までの正確な時間はお知らせできません。
状況により(朝寝坊とか急な仕事とか)で予定変更もあります。その場合はご容赦ください。
http://p.booklog.jp/book/19775